労働保険(労災保険・雇用保険)についてのご相談
労働保険とは
「労災保険」と「雇用保険」の総称で、商工会では、事業所にお勤めの従業員(アルバイト含む)の福利厚生のために、労働保険についての相談や事務処理の代行(有料)を行っています。
労働保険の事務手続きについて(従業員を雇ったら)
起業して労働者(アルバイト含む)を1人でも雇った場合は、労働保険への加入が義務となります。
労災保険、雇用保険について
労災保険とは
労働者(アルバイト含む)が業務上の事由又は通勤によって負傷したり、病気にかかったり、あるいは不幸にも死亡された場合に被災労働者や遺族を保護するために必要な保険給付を行うものです。
雇用保険
労働者が失業した場合や労働者について雇用の継続が困難となる事由が生じた場合に、労働者の生活や雇用の安定を図るとともに、再就職を促進するため必要な給付を行うものです。
手続きはどうすればいいの?
岡山南商工会は、厚生労働大臣の認可を受け、岡山南商工会管内の商工業者等の労働保険事務代行を行うために、岡山南商工会労働保険事務組合ならび岡山南商工会建設業組合を運営しています。
加入のメリット
①労働保険料等の申告・納付等の労働保険事務を事業主に代わって処理しますので事務処理の手間が省けます。
②労災保険に加入することが出来ない事業主や家族従事者なども、労災保険に加入することも出来ます。(特別加入制度)また、建設業の事業を行う一人親方等の労災保険に加入することが出来ます。
③労働保険料の額にかかわりなく、3回に分割納付できます。(※岡山南商工会建設業組合・一人親方等特別加入者を除く)
手数料表
会員 | 非会員 |
---|---|
確定賃金総額 x 1 / 1,000 + 3,000 但し、上限50,000円 (円/年) |
確定賃金総額 x 1 / 1,000 + 7,000 (円/年) |
(確定賃金総額には、特別加入保険料算定基礎額も含むものとする。)
★リンク:岡山労働局労働保険事務組合制度 http://okayama-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/hourei_seido_tetsuzuki/roudou_hoken/hourei_seido/roudou/roudou01.html