岡山市が新型コロナウイルス感染症の影響により売上が減少している岡山市内の中小・小規模事業者へ、応援金(給付金)を支給しています。
【申請期間】
令和3年5月17日(月曜日)から令和3年7月30日(金曜日)
【支給額】
- 10万円 対象者:小規模事業者(個人事業主を含む)
- 20万円 対象者:中小企業者
【支給対象者】
以下の1から3のいずれにも該当する事業者
- 主たる事業所が岡山市内にある中小企業者又は小規模事業者
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、令和3年1月、2月または3月のいずれか1か月(以下、対象月という)の売上が令和元年(平成31年)又は令和2年の同月(以下、基準月という)比で、30%以上減少していること。
- 今後も事業を継続する意思があること。
- 事業収入又は不動産収入が総収入の過半を占めていること(副業でないこと)。
- 国の「一時支援金」又は県の「岡山県飲食店等一時支援金」と重複して受給することができます。
- 1事業者1回限りの申請です。再度支給申請することはできません。
- 支給申請書別紙「誓約・同意書」の記載内容を遵守していただきます。
※中小企業者・小規模事業者の定義は、下の表をご確認ください。

【申請手続き】
新型コロナ対策のため、申請は郵送のみの受付となります。持参した場合、受付はできませんのでご注意ください。
※封筒に「岡山市コロナ対応事業者応援金支給申請書在中」と朱書きしてください。
(1)岡山市コロナ対応事業者応援金支給申請書
(2)対象月の売上高がわかるもの(売上台帳・試算表など)
(3)基準月を含む年の確定申告書・決算書又は収支内訳書等(収受印のあるもの又はe-Taxの場合は受信通知)
(4)振込口座の写し(通帳の表面と通帳を開いた1・2ページ目の両方をA4用紙に印刷)
(5)本人確認書類の写し(個人事業主の場合)(A4用紙に印刷)
(6)誓約・同意書(岡山市コロナ対応事業者応援金用)
- 平成31年(令和元年)又は令和2年に開業した個人事業主で、申請書おもて面の「2.売上減少率」(2)記載にあたり※2、※3による場合は、開業届控えの写し(収受印のあるもの)も必要です。
パンフレット・申請書は、コロナ対応事業者応援金(商工業者向け)のページからダウンロードできます。