086-296-0765
〒701-0221 岡山市南区藤田564-131 受付時間8:30〜17:15(土日祝除く)
経営サポート
受付時間8:30〜17:15(土日祝除く)
事務サポート
商工会について
voice
自動車販売業を行っていますが、業務用車両の整備や新しいサービス展開を考えていたところ、岡山市内の同業者の後輩が「事業再構築補助金」という制度を教えてくれました。
タイミングも良かったし、思い切って挑戦してみようと考えましたが、何から始めればいいか分からず悩んでいました。
その後輩が、「商工会が申請の支援をしてくれるよ」って教えてくれたのがきっかけです。それで商工会に相談したんですけど、そこからどんどん話が前に進んでいった感じです。
とんとん拍子で申請まで進んだんですけど、正直なところ、最初は試しというか、ダメ元で取り組んでみたんです。仮に不採択であっても内容をさらにブラッシュアップして、次回を本番と位置付けようと思っていました。
ところが1回目で採択されて、それは本当に嬉しい結果でした。どうも、その次の申請分から建物に関する補助額が変更となるタイミングだったようで非常に恵まれました。
まず、外注していた自動車整備全般を内製化できたので利益率も向上しました。また、従業員を雇用することもできて活気が出ました。
あと、計画の一環で作成したホームページの効果も大きいです。例えば、大阪から田井港を行き来する大阪のお客さんがいるんですけど、うちのホームページから連絡してきてくれて、車検や整備をうちに依頼してくれるようになったんです。補助金活用をきっかけにいろんな面で効果を感じています。
本当に良い専門家に出会えたと思っています。業界のこともすごく詳しくて、その専門家との会話から事業計画作成がスムーズにできました。
また、玉野市チャレンジ企業応援事業も無料で活用できたので大きかったですね。もし専門家派遣が利用できなかったら、申請自体できなかったかも知れないし、間違いなく計画の実現は難しかったと思います。すべてがうまく回った感じです。
担当してもらってる商工会の指導員を見てるとすごい大変だと思うから、そこを気にしなくていいなら紹介したいですね(笑)。今も補助金の事業化状況報告などを手伝ってもらいすごく助かっています。
もし全部自分でやらなきゃいけないとなると、時間が足りず業務に支障が出ると思います。こうしてサポートしてもらえるおかげで、業務に専念できています。
事業をしていく上で、経営のパートナーというか、頼らないといけない存在ですね。分からないことがあれば気兼ねなく相談できますし、その存在は本当に心強いです。
もう十分満足していますし、特に要望はないです(笑)。補助金を活用して事業を拡大している最中なので、これからもいろんな形で相談できたらなぁと思っています。
業 種
自動車販売整備業
玉野市北方247-7
電話番号
0863-66-5253
ホームページ
https://g-k3.com/
・事業再構築補助金 ・経営革新計画 ・玉野市チャレンジ企業応援事業(専門家派遣)