086-296-0765
〒701-0221 岡山市南区藤田564-131 受付時間8:30〜17:15(土日祝除く)
経営サポート
受付時間8:30〜17:15(土日祝除く)
事務サポート
商工会について
voice
社歴も重ねていく中、社員から「経営理念がないのですか」「何に向かっていけばいいのですか」という声が上がっていました。
そこで、経営方針を設定し社員に発表したのですが、作ったのは良いけれど、どこか腑に落ちず、社員と共有できているのか、自分たちが考えている目標と合っているのか、もやもやしている状況でした。
経営方針に関する先生を当社で見つけていて、普段から相談をしていた商工会の担当の方に専門家派遣制度を活用できないか相談したのがきっかけです。
専門家派遣活用の後、商工会の方と話をする中で人材戦略の課題が出て、別の専門家の方を紹介いただき、新たに専門家相談を行いました。
令和2年に岡山南商工会管内へ移転したのですが、元々は総社吉備路商工会に加入していて、商工会は身近なイメージがありました。
移転してから、担当者は何度か異動で変わりましたが、毎回本当に話を親身に聞いてくださって、しっかり対応してくれたと思います。身近な相談をできる場として感じています。
本当に良かったと思います。専門家の先生にもあんなにしっかり入っていただけるとは思っていなかったです。
当社の事業も詳細にヒアリングをしてもらい、先生の経験を交えたアドバイスもいただけました。
今回の相談は、理念経営から入りその後人材戦略という2つのテーマで専門家派遣を活用しましたが、二つはお互いに繋がっていました。
タイミング的にも当社が本当に必要だと思っていたことですし、順序的にも良かったと感じました。
専門家の方に指導いただいた内容が社長の想いと合致しているのか心配はありましたが、社長に相談した結果、意外にしっくりきていました(笑)。
社員にもフィードバックして、徐々に浸透しているのがすごく良いと感じています。
まだスタートラインに立ったばかりですが、当社の向かっていく方向性がしっかり決まったと思います。
それまで経営者だけで考えていたものや希望としていたものが曖昧であったり、思い込みが強かったり、勝手に決めつけていたものがありました。
専門家派遣を通じて相談した結果をスタッフへフィードバックしたら、すんなり受け入れてくれて、第三者に入っていただいたのは良い刺激でした。
「今どんな相談をしているか」といったことや、「今こんなこと考えているんだ」ということを経営者だけでなく、スタッフとも共有することで、少しずつ変化しています。少ない人数なので、経営者の考えをスタッフにオープンにすることが、組織力のまとまりに繋がると感じています。
お勧めできます。もっと気軽に皆さん相談して欲しいと思います。せっかく商工会に専門家派遣制度があるので活用した方がいいです。
自分で決められなくても相談すれば良い専門家を紹介してくれるのがオススメポイントです。遠慮なくまずは相談してみたら良いと思います。
今回のように、専門家派遣でこの会社にはこの先生が合いそうだと、引き合わせやタイミング、順序もよかったので今後も専門家とのマッチングのセンスを活かしてほしいと思います。
また、担当者が異動で代わる際は、事業者の相談内容を引継ぎ、理解を深めていただきたいこと、専門家派遣などを活用した後のフォローアップがあったらいいなと思います。
業 種
遺品整理・生前整理・特殊清掃業
岡山市南区箕島1246
電話番号
086-250-6006
ホームページ
https://www.kokopia.com/
・岡山南商工会 専門家派遣 ・経営革新計画 ・小規模事業者持続化補助金