086-296-0765
〒701-0221 岡山市南区藤田564-131 受付時間8:30〜17:15(土日祝除く)
経営サポート
受付時間8:30〜17:15(土日祝除く)
事務サポート
商工会について
voice
令和元年に父から事業を承継しましたが、当時は漠然としていて当事者意識もそんなに無い状態で、事業を承継して自分の生活くらいは事業所得から稼がないといけないかなと考えていました。
商工会から事業承継セミナーの案内があってセミナーに参加したのがきっかけです。
そもそも約45年商工会に入っていて特に相談をしたことはなく、父が付き合いで入っていました。私も何をしている組織なのか分かっていなかったです。
セミナーでは、親族間で後々揉め事になるところを明確に教えてもらえ、事業承継にあたり家族だけでは気づけなかった課題が明確になりました。セミナーがなかったら、仕事を普通に引き継ぐことしかしていなかったと思います。
また、専門家との個別相談では円滑な事業承継に向けて事業用資産の引継ぎ方法など具体的にアドバイスをいただきました。最終的に事業承継計画を作成しましたが、計画書に落とし込むことで可視化して客観視できたので、承継に向けてやるべきことが明確になりました。
事業承継後4年経ちました。計画を作ったことで先を見通しながら、顧客ニーズにより迅速かつ流動的に経営を行ってきました。
事業承継後にすぐにコロナ禍もありましたが、補助金や借入などの判断も実行も自分の代になったので進めやすかったです。事業承継は早めにしてよかったと思います。
持続化補助金の申請は初めてだったので、計画書の作成は手間がかかり、心が折れそうになりました。これだったら、事業者が、外部に申請を委託するのもわかります(笑)
補助金は商工会なしでは絶対採択にはならなかったと思います。商工会の支援によって採択レベルのクオリティまで引き上げてもらえました。
ただ、その中で過去の実績の分析や将来の予測を立てたことが自分自身の客観的な気づきになり、経営に対する意識づけになったので、しんどかったけれどいい経験になりました。
はい。知り合いに親子で商売をしてる方がいて、商工会で入っているけれど何をしていいのかわからないようだったので、商工会に聞いてみたらと案内しました。
商工会からダイレクトメールが届くけど、当事者意識がないと関係ないという人は多いと思います。でも、サービスを受ける権利は会員が等しく持っていて、それを使うか否かはその人次第。商工会を一度活用してほしいと思います。
跡継ぎ2代目3代目など、地域の付き合いで加入されている方に商工会からアプローチして支援を広めていってほしいと思います。専門家は直接個人で依頼するとお金もかかるし勇気もいるため、事業者が気軽に利用できること伝えてほしいです。
しかし、専門家のアドバイスは何を言われようが最後は事業者自身が取捨選択すべきです。いろんな視野をもってその中で自分なりのフィルターを通して経営に反映させることが重要と思います。
専門家との相性もありますが、事業者の想い・やっていること・必要なことを理解していただきながら活用を増やしてしていってもらいたいです。
業 種
日本料理店
岡山市南区内尾237-6
電話番号
086-298-3279
ホームページ
https://marukatsu1949.com/index.html
・事業承継計画 ・専門家派遣(事業承継・引継ぎ支援センター) ・小規模事業者持続化補助金 ・岡山南商工会 セミナー・個別相談会