086-296-0765
〒701-0221 岡山市南区藤田564-131 受付時間8:30〜17:15(土日祝除く)
経営サポート
受付時間8:30〜17:15(土日祝除く)
事務サポート
商工会について
voice
令和2年に新型コロナウィルス感染症の影響により、企業の設備意欲が低下することで受注が不安定となり、事業の見直しを迫られていました。そこで、サプライチェーンの複線化のため、スポット溶接機を導入したいと考え、補助金の申請をどのように行えばよいのか悩んでいました。
セミナー受講がきっかけで、長年商工会にお世話になっていました。コロナ禍のタイミングで商工会担当者が変更になりましたが、担当者の引継ぎが行われていたので、新しい担当者に相談させていただきました。
経営の身近な相談相手として、頼りにしていました。商工会の方は、事業者に寄り添ったサポートをしてくれるので、よく相談していました。
国や県の補助金にチャレンジしてきましたが、商工会はそのたびに丁寧に対応いただけるので有り難く思っています。はじめに、専門家相談を行いますが、専門家の質問がうまくて、私が考えていることを引き出して整理いただけるので、補助金のストーリーが明確になります。その後に、私が補助金の申請書を作成して商工会に提出していますが、商工会で申請書をブラッシュアップしていただき、論文のように変わります(笑)ので、採択率の向上につながっていると思います。
補助金のおかげで多くの設備が導入できており、新たな事業展開が可能になっています。設備によっては稼働率が低いものがありますが、「工場板金のオールマイティ化」を目指し、事業の裾野を広げることで、工場板金・製缶では一貫生産体制により何でも受け入れできるようになっています。現在はコロナの影響を乗り越えて、売上も回復し、安定した経営になっています。
現在、専門家を活用して人材採用に向けた支援を受けています。求人票を求職者目線で添削していただき、最適な求人媒体への掲載などアドバイスをもらっています。商工会から紹介を受ける専門家は実務や実績がある方ばかりなので、実践力が高く、効果が高いと感じています。
200%です(笑)。商工会の支援のおかげで経営課題の解決を図り、順調に事業が進んでいます。過去にどん底の時がありましたが、ダーウィンの進化論から生まれた言葉で救われました。変化を恐れずに、積極的に行動する時に商工会が後押してくれますので、ここまで来れたと思います。
小さい会社は経営資源が限られていますし、自社で出来ることは限定されます。そのような時に手取り足取りきめ細かな支援は有り難いです。他の事業者にもお勧めしています。
商工会は身近な経営の相談相手として欠かせない存在です。商工会の皆さんはいつも迅速に対応をしてくれるので、非常に助かっています。商工会から受けたご恩は、地域の手本となる事業者になり、社会貢献することで、恩返ししたいと思っています。
業 種
金属製品製造業
岡山市南区植松237
電話番号
086-485-0953
ホームページ
https://bisan-thanks.com/
・経営革新計画 ・岡山県サプライチェーン再構築設備投資補助金 ・事業再構築補助金 ・ものづくり補助金 ・岡山県生産性向上支援事業補助金 ・岡山南商工会 個別相談会 ・岡山南商工会 専門家派遣